2009年8月10日月曜日

シャンチー対局セッション

こんにちは。AISEPスタッフの細川です。


私からは、AISEP2009の3日目(7/29)午後に千駄ヶ谷の栄光ハイスクールVAWで行われたシャンチー対局セッションについてご報告いたします。

なおシャンチーのルールについては、所司先生のシャンチー入門コーナー(http://www7b.biglobe.ne.jp/~shg/80496703/)で詳しく紹介されていますのでご覧下さい。チェスと同じく取った駒を使えないので、引き分けも多く先手有利なゲームです。

今回北京から来日した李軒さんは象棋大師という称号を持っています。「大師」とは、チェスでいえばMasterにあたる称号で、中国全土でも100人ほどしかいません。実際、李軒さんは中国の国内ランキングでも75位に入っているプロレベルのプレイヤーです。

また、同じく今回来日した楊睍さん、任剛さんも一級棋士(大師の1つ下)の称号を持つ強豪ということで、将棋交流の次はシャンチーでも交流しようというわけです。

今回のセッションには世界シャンチー連合会・棋聯大師(FM)でもある所司先生にご来場いただき、日本シャンチー協会からも2名の方がお見えになりました。また片上先生、北尾先生にも飛び入りでご参加いただきました。


まずは李軒さんにシャンチーのルールについて解説してもらいました。


李軒さんの説明は非常に分かりやすく、日本側も容易に理解することができたようです。

一通り解説が終わったあとは日本側が北京大生に挑戦する記念対局です。一局目は不肖ながら私が李軒さんに挑戦することに。ちなみに私はシャンチーについては初心者で、ネット対局を合わせても計20局程度しか指していません。一方、李軒さんはプロと言っていいレベル(大学入学前は吉林省チームのレギュラーとして実際にプロとして活動していたみたいです)なので、駒落ちで指させてほしいと言ったのですが、「初手合の人に駒落ちは失礼に当たるので、平手で」と言われ、平手での対局に!


任剛さんが持ってきていた中国のチェスクロックを使って対局開始です。

今回のセッションでは所司先生に記念対局の同時解説をやっていただきましたが、先生の同時解説がとても丁寧で、日本側のスタッフや参加者たちから「へー」「なるほど」という声が何度も上がりました。

対局の内容ですが…序盤の15手くらいまでは何とか互角に指せたものの、読み抜けで馬をタダで取られては勝負になりません。最後はお手本のようにきれいに寄せられて負け。読み抜けさえなければもう少しまともな対局になったのでしょうが…いい勉強になりました。

予定ではこのまま自由対局に移るつもりでしたが、もう一局記念対局をやりたいという北京側の希望により2局目が行われることに。 2局目は楊睍さんと日本側スタッフの鈴木くんの対局となりました。

この対局も序盤は互角の立ち上がり。中盤に入って鈴木くんに見落としがあり楊睍さんが一本取った形に。鈴木くんも懸命に粘りましたが最後は時間切れ負け。とはいえ、いい対局だったと思います。


このあとは自由対局を1時間半ほど行いました。


北尾先生と握手しているのは、今回来日した北京大シャンチー部女性部員の楊帆さんです。

こちらは所司先生VS李軒さんの日中トップ対局。熱戦が続きましたが最後は李軒さんが制しました。






セッションの最後に 、所司先生から北京大生に扇子と色紙がプレゼントされました。



日本でシャンチーに触れる機会はなかなかないので、特に日本側参加者・スタッフにとっては貴重な体験となったシャンチーセッションでした。

1 件のコメント:

mayiz さんのコメント...

 細川さん、AISEPの皆さん、こんにちは。

 8/2のビギナーズ選手権大会にてお会いさせて頂いたmayizです。今回初めてコメントさせていただきます。先日は貴重な体験をすることができ大変光栄でした。ありがとうございます。

 私は、細川さんをはじめAISEPの皆さんの活動が根付かれ、日本と中国をはじめアジアの老若男女の友好が築かれることを希望します。これからもがんばってください!