AISEP 2009の最初のコンテンツと言えるWelcome Partyについて書かせていただきます。
27日の夜、栄光さんのご協力の下、浅草橋の近くの「ダーク・ホース」という店でWelcome Partyを開きました。
飛行機の便の関係上、残念ながら中国の学生は参加できませんでしたが、栄光さんの担当者の方をはじめとして、東大将棋部の方、AISEPに興味を持ってくださった社会人の方、マレーシアからの参加者のVoonや日本人参加者などが参加した賑やかな会になりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXi-ND2pCfcLNAJuVGqLw1-bL3m_CortVDovOQZu3j7ByG8F2PvtEmWOgmtoV4ktid_HsX62tyZHl2qprR3RwOCgPR4cPvIkNMLZn07i9EcDH59ueXxgHGO5LLUUqWhQMgetBeyhDaqqk/s320/5856_122465967824_626202824_2302359_2980470_s.jpg)
そこでは、自己紹介ののちに、外国での将棋事情などについて個々で話しました。
それでわかったことは、外国では相当な熱意のある人しか日本将棋に触れられないという現状があることです。日常生活の中に、もしくは少し手を伸ばせば日本将棋があるようにしたいと思いました。そのためには、英語で多くの情報を発信していく必要があると感じました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZHSXOjRR9Pm7Z9XMKm6l3SrNYy5MReD9UEh9zrYouGbI4lkNBICI2rbkoSuaSBEOpLvdDw8lHSVDCpPZhlcYw0pMZQQFVLJhdllcmRczyVu2xpotr9Bzl0tCmxjA_Y5VcnP4zUoWrYhA/s320/5856_122465917824_626202824_2302353_6653149_n.jpg)
また話は一般的な仕事や教育にも及び、日本と外国の制度の違いや特徴がわかり、とても有意義な時間を過ごせました。
0 件のコメント:
コメントを投稿